ようこそ、おいでくださいました。
こんにちわ、イガサと申します。
この度は
「株式会社Paidy 代表取締役会長」の
「ラッセル・カマー」さんが
3月15日のTBS番組
「GoNEXT-未来へ駆けぬける-」にて
出演されます。
なのでラッセル・カマーさんの
プロフィールや学歴について気になったこと
妻や家族と地元について調べてみました。
さぁ、皆さん一緒に確認していきましょう。
1.ラッセル・カマー(Paidy)のプロフイール
出生地 シンガポール
出身地 カナダ、香港
経歴
メリルリンチ証券
ゴールドマン・サックス証券
ラッセル・カマーさんは
BNPL(Buy Now, Pay Later)と呼ばれる、
あと払い決済サービスの一種である
「Paidy」を2014年に初められました。
ゴールドマン・サックス証券で勤務していた折に
クレジットカードの申請を却下されたことが
きっかけだったようです。
当時の日本では
「フィンテック」
(金融サービスと情報技術を結び付けた様々な
革新的な動き。
例:スマートフォンなどを使った送金など)
という言葉すらない時代でした。
ラッセル・カマーさんはそんな日本の未成熟な部分
に勝機を感じられたのです。
現在のネットショッピングにおけるメイン決済の
クレジットカードサービスとの大きな違いは
信用力を証明する手間が省けるということです。
クレジットカードの審査は手間も時間もかかる
しかし、Paidyで必要なのはメールアドレスと
電話番号だけという気軽さです。
また、分割払いにおいて手数料がかからない
というのだから驚きです。
分割払いにおける手数料という儲けを切り捨てて
でも新しいサービスを提供するという心意気には
驚きを禁じ得ませんね。
ただ、ポイントなどは今のところありませんので
現在クレジットカードで一括払いが出来る財力を
お持ちの方々には必要ないのかもしれません。
そして2017年には
「杉江 陸」さんという新たな同志を迎え、
日本から始まる今までにない新しい切り口の
ビジネスモデルを構築する組織を成長させ続けて
います。
また、
「世界の最も優秀な人材でビジネスに取り組む」
という前提の元、
国籍数32か国にも上るスタッフの採用を行い、
世界的な成長を見据えられてもいます。
まだまだ電子化の進みきっていない日本で
どこまでサービスを拡大・発展させられるのか
楽しみですね。
2.ラッセル・カマー(Paidy)の学歴は?
ラッセル・カマーさんはイギリスの
「インペリアル・カレッジ・ロンドン」を卒業後
スタンフォード大学院にて
「数理ファイナンス修士」を授与されています。
世界における最難関大学のひとつである
インペリアル・カレッジ・ロンドンにて
物理学を専攻されていたようです。
またスタンフォード大学院にて証券市場に関する
学問である「数理ファイナンス」の「修士」を
取られていることを考えれば日本でここまで
活躍されるのも納得ですね。
3.ラッセル・カマー(Paidy)の妻や家族はいるの?
ラッセル・カマーさんの妻や家族については
ご成婚されていることしかわかりませんでした。
日本人の奥さまを娶られており
2009年10月25日の披露宴では
会場ではジャズの生放送がBGMとして流れ
フィナーレでは花火があがり
二次会はなんと船の上だったとか。
情報があり次第追記してこうと思います。
4.ラッセル・カマー(Paidy)の地元は?
ラッセル・カマーさんの地元である
シンガポールについて紹介していこうと思います。
マーライオンパーク
シンガポールにおける伝説の動物を模した
コンクリート製でつがいのマーライオン像の片割れ
が堂々とそびえたち水を吹いています。
つがいのうち、ここにあるのは「母」で
セントーサ島にあるのが「父」とのこと。
マリーナ ベイ サンズ
世界一高いプールで知られ絶景を味わえる
「インフィニティプール」で有名なホテルです。
ラスベガス・サンズによって開発された世界で
これまでにないほどの高額なカジノの不動産物件
となっています。
ガーデンズ・バイ・ザ・ベイ
シンガポールの政策であるガーデン・シティから
庭の中の街を目的とした計画の一部を担当しており
緑化推進におけるクオリティ・オブ・ライフを
上げること目的とされています。
観光としてもホテルでまったりするとしても
超一流なシンガポール、一度ならず二度三度と
人生の中で体験してみたいですね。
5.総括
この度は
「ラッセル・カマー」さんについて
プロフィールや学歴に妻や家族と地元を
紹介しました。
いかがでしょうか、
少しでも興味をもっていただけたならこれ幸い。
諸外国を渡り多くの知識と研鑽を積み
日本において新しい道を切り開くその勇姿と情熱、
世界で最も優秀な人材たちと突き進むその背中
ぜひ、皆さまで応援していきましょう。
コメント